<見解>
6年連続万馬券を始め10年で7回の万馬券が飛び出しているお馴染みの大荒れレースです。
今年はファインモーションの出走で俄然注目度がアップしましたね。
土曜日午前中のオッズを眺めていると、単勝と複勝のアンバランスが目に付きます。
ほとんどの人が万馬券を狙っているはずなので、オッズに異常が見られるかも知れません。
オッズはあまり気にせず、函館の重い芝に対応できる馬を中心視しましょう。
過去に1000万条件以上の函館芝1800mで好走歴があるかどうかがポイントです。
日にち |
馬名 |
レース名 |
着順 |
人気 |
距離 |
04/07/11 |
ユキノサンロイヤル |
巴賞(オープン) |
3着 |
8番人気 |
1800m |
03/07/13 |
ウインシュナイト |
巴賞(オープン) |
1着 |
1番人気 |
1800m |
03/07/13 |
タイガーカフェ |
巴賞(オープン) |
2着 |
2番人気 |
1800m |
04/07/10 |
ワイルドスナイパー |
STV杯(1000万下) |
1着 |
2番人気 |
1800m |
04/06/20 |
ワイルドスナイパー |
五稜郭特別(1000万下) |
2着 |
4番人気 |
2000m |
03/08/10 |
ワイルドスナイパー |
洞爺湖特別(1000万下) |
2着 |
4番人気 |
1800m |
03/07/26 |
ワイルドスナイパー |
STV杯(1000万下) |
2着 |
7番人気 |
2000m |
03/07/27 |
ヒマラヤンブルー |
函館記念(G3) |
2着 |
11番人気 |
2000m |
02/07/07 |
ヒマラヤンブルー |
巴賞(オープン) |
1着 |
1番人気 |
1800m |
02/06/16 |
ヒマラヤンブルー |
五稜郭特別(1000万下) |
1着 |
1番人気 |
2000m |
レースは9Rですのでお間違いなく
◎ 4番 ウインシュナイト
このレース何故か前年の巴賞連対馬か当年の巴賞惨敗馬が好走する。
両方の定義に当てはまるのがこの馬とタイガーカフェの2頭。一叩きされ馬体も充実とあらば
狙わねば。
○ 12番 ワイルドスナイパー
コースは抜群。デキもよし。函館のレースレベルも高い。あとは経験だけ。
なんとかなるのが函館の面白いところ。
▲ 10番 ファインモーション
ここに来て馬体は充実しているようだが、ようは掛らずにすんなりレースを進めれれば
57sでもあっさりの場面もあると言うことですな。
△ 9番 タイガーカフェ
トーホウシデン・ダービーレグノとの取捨で迷ったが、データ的に妙味のあるコイツを指名。
昨年のヒマラヤンブルーと似たような戦績が魅力。
× 13番 ヒマラヤンブルー
昨年はまんまと逃げ粘ったこのレース。今年は昨年より人気も背負って目標にされるはずだったが、
ファインモーションの参戦で今年もマークは甘くなる。まぁ、ファインモーションに早めに交わされれば
出番はないが、後ろが牽制し合うならの条件付。
昨年はこんな感じ
|